RollerMouse Mobile【ローラ-マウス モバイル】 [RM-Mobile]
RollerMouse Mobile【ローラ-マウス モバイル】
[RM-Mobile]
販売価格: 27,980円(税別)
(税込: 30,778円)
在庫あり
持ち運びも出来るローラーマウス
![]() マウス操作による手・腕・肩への負担を最小限に抑えた新しい形のエルゴノミクスマウス「Roller Mouse」 Roller Mouseはキーボードの手前に置いて使用し、通常のマウス違って片手で握ることはありません。 同じ指でクリックする必要がないため、手や肩への負担が軽減され、長時間パソコンを使用する方や腱鞘炎などに悩まれる方へおすすめな商品となっております。 新商品のRollerMouse Mobile(ローラーマウス モバイル)はローラ―マウスシリーズの中で最も軽量かつコンパクト(サイズ:約30 x 5.6 x 2.3 cm 重さ0.27kg)です。 その為、持ち運びが可能になり、使用場所を問わず、人間工学に基づいて腱鞘炎やバネ指のリスクを減らしながら、より快適にマウス操作が可能になります。 また、付属のトラベルラップで本体を包むことができ、持ち運び時に埃やゴミがローラ―マウスに入ることを防ぎます。 |
特長その1 従来のマウスとは異なる形状

Roller Mouseはキーボードの手前に置いて使用し、通常のマウスと違って片手で握ることはありません。
キーボードを打つ体制のまま、手前に手をずらすだけでマウス操作が出来るので、キーボードとマウス間の移動の手間がなくなるほか、握ることがないので指や手首への負担が軽減されます。
センサータイプは「ツイン・アイ・レーザー・モーション・センサー」を採用。より正確なコントロールが可能となり、指先の小さな動きにも反応することが出来ます。
特長その2 誰にでもできる簡単操作
利用頻度の多いコピーやペーストといった操作もボタン1つで行うことが出来るため、同じ指に負担をかけることがありません。
左右どちらの指でもマウス操作を行うことが可能です。モード変更を行うことにより、コピーやペーストといったショートカットコマンドもWindows・Macどちらでもご利用可能になります。
※コピーペーストが正常に動作しない場合にはご利用OSに合わせてモード変更をお願い致します
■Windows:Bを押しながらFを1回
■Mac:Bを押しながらFを2回
画像クリックで大きくなります
【ご注意】
HID以外のドライバ(米国contour社製を含む)を使用した場合の動作保証は致しかねます。
※HIDドライバとはOSに標準装備されているドライバのことです。
※コピーペーストが正常に動作しない場合にはご利用OSに合わせてモード変更をお願い致します
■Windows:Bを押しながらFを1回
■Mac:Bを押しながらFを2回

画像クリックで大きくなります
【ご注意】
HID以外のドライバ(米国contour社製を含む)を使用した場合の動作保証は致しかねます。
※HIDドライバとはOSに標準装備されているドライバのことです。
特長その3 選べる接続方法
接続方法は下記の3つからご使用機器に合わせてご選択いただけます。
【1】Bluetooth
Bluetooth接続領域内でRollerMouse Mobileの電源スイッチを入れます。
自動的にローラーマウスが認識されるので、表示された「RollerMouseMobile」を選択することで接続を開始します。
※初回利用時にはペアリングが必要です。手順は下記をご参照ください。
※OSによっては接続方法が異なる場合があります。接続できない場合には登録したデバイスを解除後、改めてペアリングしてください。
【2】ワイヤレス(レシーバー利用)
付属のUSBレシーバをUSBポートへ挿入し、RollerMouse Mobileの電源を入れます。
接続されたPCが新しいデバイスを認識し、自動的に接続します。
【3】有線(USB TypeA)
付属の充電ケーブルをローラーマウス本体とPCのUSBポートへ接続し、電源を入れます。
自動的にデバイスを認識し、接続します。
※電源ボタンが入らない場合は充電を行うか、ゆっくり押してください。
※有線以外の接続時では、接続が完了すると電子音がします。
【※ご注意】ワイヤレス利用時にケーブルを接続すると、有線接続が切り替わり、Bluetooth接続は解除されますのでご注意ください。充電中のご利用は可能ですが、この時の接続方法は上記の通り有線接続となります。
【1】Bluetooth
Bluetooth接続領域内でRollerMouse Mobileの電源スイッチを入れます。
自動的にローラーマウスが認識されるので、表示された「RollerMouseMobile」を選択することで接続を開始します。
※初回利用時にはペアリングが必要です。手順は下記をご参照ください。
※OSによっては接続方法が異なる場合があります。接続できない場合には登録したデバイスを解除後、改めてペアリングしてください。
【2】ワイヤレス(レシーバー利用)
付属のUSBレシーバをUSBポートへ挿入し、RollerMouse Mobileの電源を入れます。
接続されたPCが新しいデバイスを認識し、自動的に接続します。
【3】有線(USB TypeA)
付属の充電ケーブルをローラーマウス本体とPCのUSBポートへ接続し、電源を入れます。
自動的にデバイスを認識し、接続します。
※電源ボタンが入らない場合は充電を行うか、ゆっくり押してください。
※有線以外の接続時では、接続が完了すると電子音がします。
【※ご注意】ワイヤレス利用時にケーブルを接続すると、有線接続が切り替わり、Bluetooth接続は解除されますのでご注意ください。充電中のご利用は可能ですが、この時の接続方法は上記の通り有線接続となります。
ペアリング
■Bluetooth
Bluetooth接続の場合、最初にご利用機器とのペアリングを行う必要があります。
Bを押し続けたまま左クリックボタンを2回押します。
ご使用端末のBluetooth設定画面に「RollerMouseMobile」が表示されましたら選択を行い、ペアリングしてください。
■レシーバー
レシーバーをPCへ接続し、 Bを押したまま右クリックボタンを2回押すと自動的にペアリングします。
なお、お届け時は既にレシーバーと本体のペアリングが完了しておりますので行う必要はありません。
Bluetooth接続の場合、最初にご利用機器とのペアリングを行う必要があります。
Bを押し続けたまま左クリックボタンを2回押します。
ご使用端末のBluetooth設定画面に「RollerMouseMobile」が表示されましたら選択を行い、ペアリングしてください。
■レシーバー
レシーバーをPCへ接続し、 Bを押したまま右クリックボタンを2回押すと自動的にペアリングします。
なお、お届け時は既にレシーバーと本体のペアリングが完了しておりますので行う必要はありません。
接続設定
電源を入れた際の接続方法を設定します 。
■1.Bluetoothのみ
Bを押しながら左クリックボタンを3回押します。Bを離すと設定が完了します。
ローラーマウスの電源を入れた際に、ペアリング済のBluetooth接続先を探し、自動接続します。
■ 2.レシーバー接続のみ
Bを押しながら右クリックボタンを3回押します。Bを離すと設定が完了します。
ローラーマウスの電源を入れた際に、ペアリング済のレシーバー接続先を探し、自動接続します。
■3.ワイヤレス自動
Bを押しながら右クリックボタンを1回押します。Bを離すと設定が完了します。
ローラーマウスの電源を入れた際に、ペアリング済のレシーバー接続先を探し、見つからない場合にはBluetooth接続先を探し、自動接続します。
【※ご注意】接続設定がワイヤレスのみであっても、ケーブルを接続すると有線接続に切り替わり、Bluetooth接続は解除されますのでご注意ください。
■1.Bluetoothのみ
Bを押しながら左クリックボタンを3回押します。Bを離すと設定が完了します。
ローラーマウスの電源を入れた際に、ペアリング済のBluetooth接続先を探し、自動接続します。
■ 2.レシーバー接続のみ
Bを押しながら右クリックボタンを3回押します。Bを離すと設定が完了します。
ローラーマウスの電源を入れた際に、ペアリング済のレシーバー接続先を探し、自動接続します。
■3.ワイヤレス自動
Bを押しながら右クリックボタンを1回押します。Bを離すと設定が完了します。
ローラーマウスの電源を入れた際に、ペアリング済のレシーバー接続先を探し、見つからない場合にはBluetooth接続先を探し、自動接続します。
【※ご注意】接続設定がワイヤレスのみであっても、ケーブルを接続すると有線接続に切り替わり、Bluetooth接続は解除されますのでご注意ください。
設定変更
【クリック力設定】 ローラーバーのクリックに必要な力加減を設定します。 1.Bを押し続けたままHを1度だけ押します。 2.Bは押したままの状態でGを上下して設定を変更します。 クリック力のレベルは右側面のLEDの点灯状況でご確認いただけます。 LEDの数が多くなるほどにクリックは重くなり、全点灯状態ではクリック不可の状態となります。 3.変更した後はボタンを離し、設定が完了です。 |
![]() |
【ボリューム設定】 ローラーバーのクリック音の有効/無効を切り替えます。 1.Bを押し続けたままGを1度だけ押します。 2.Bは押したままの状態でGを上下して設定を変更します。 音の設定状況は右側面のLEDの点灯状況でご確認いただけます。 LED2つ:有効 LED1つ:無効 3.変更した後はボタンを離し、設定が完了です。 |
![]() |
安心の国内2年保証!!
弊社2年間の保証付き(ローラーマウスのみ・マウスは1年間保証) 不具合があった場合は弊社が日本国内で責任を持って修理いたします。 お客様がコンターデザイン本社と英語メールでやり取りをしたり、 海外へ発送・修理依頼をする必要はございません!! 当社保証規定(修理・返品など)の詳細は、「保証・返品について」をご参照ください。 ※輸入品のため、輸送時の状態により箱に汚れ・破れ・角潰れ等がある場合がございます。 箱の損傷は保証対象外です。箱の破損・汚れによる交換は致しかねますので何卒ご了承くださいますようお願い致します。 |
![]() |
こんな方に…
・腱鞘炎、手根管症候群など手指の痛みにお悩みの方 ・腕や肩などに疲労がたまっている方 ・マウス操作に負担を感じている方 ・計測器・オシロスコープの使用時に ・新しいエルゴノミクスマウスを試してみたい方 |
![]() |
商品仕様
■品名:コンターローラーマウス モバイル 【Contour RollerMouse Mobile】 ■型番: RM-Mobile ■対応PC: Windows、OSX ■接続有線:付属の充電ケーブル ワイヤレス:2.4Gドングル Bluetooth:5.1 ■解像度:800/900/1200/1500/3000 dpi ■サイズ:約30 x 5.6 x 2.3 cm ■重量:約270g 【セット内容】 ・Roller Mouse Mobile本体×1 ・トラベルラップ×1(ローラーマウス本体を包んだ状態で同梱されています) ・ゴム足×4(2セット分) ・ワイヤレスレシーバー×1 ・USBアダプター×1 ・充電ケーブル×1 ・ユーザーガイド(英語)×1 ・弊社保証書×1 |
![]() |
その他ご注意!!
※輸入品のため、輸送時の状態により箱に汚れ・破れ・角潰れ等がある場合がございます。箱の損傷は保証対象外です。箱の破損・汚れによる交換は致しかねますので何卒ご了承くださいますようお願い致します。
※メーカーの事情により、型番や仕様などが予告無く変更される場合がございます。
※初期不良は着後1週間以内にご連絡ください。
※VMWareやParadoxなどの特定のプログラムがRollerMouseで問題を引き起こす場合がございます。一般的でないソフトとの相性問題は保証対象外です。
※HID以外のドライバ(米国contour社製を含む)を使用した場合の動作保証は致しかねます。
※HIDドライバとはOSに標準装備されているドライバのことです。
※メーカーの事情により、型番や仕様などが予告無く変更される場合がございます。
※初期不良は着後1週間以内にご連絡ください。
※VMWareやParadoxなどの特定のプログラムがRollerMouseで問題を引き起こす場合がございます。一般的でないソフトとの相性問題は保証対象外です。
※HID以外のドライバ(米国contour社製を含む)を使用した場合の動作保証は致しかねます。
※HIDドライバとはOSに標準装備されているドライバのことです。